19.05.04 オダマキが咲いた…

オダマキ:キンポウゲ科オダマキ属の多年草
花弁に見える部分は萼で、花弁は筒状の部分になる。特徴的なのは花弁の後ろに距(細長い部分)が伸びることで、独特な花の姿になる。
19.05.04 オダマキが咲いた…

○ミヤマオダマキ(A.flabellata var. pumila)
日本原産で高山に生える。通常は濃い紫の花を咲かせるが、花色や咲き方の変化がある品種も出回っている。
高温多湿に弱く、寒冷地以外は雨が避けられる鉢植え栽培に向く。
19.05.04 オダマキが咲いた…

○オオヤマオダマキ(A.buergeriana var. oxysepala Kitam.)
日本原産で山野に生え、様々な花色の変異がある。萼片は5個で花弁状になり、狭卵形で紫褐色になる。
ヤマオダマキの仲間で、特に距が内側に強く曲がる。
19.05.04 オダマキが咲いた…

同じカテゴリー(園芸種)の記事画像
19.05.31 ムラサキツユクサとイボタノキ
19.05.21 シャクヤク、満開・・・・2年目
19.05.10 ボタン・ウツギ(ウノハナ)、同時に開花・・・
19.05.05 ミニシクラメン、今満開・・・・
19.05.01 ドイツアヤメ
19.04.23 続々開花・・・
同じカテゴリー(園芸種)の記事
 19.05.31 ムラサキツユクサとイボタノキ (2019-05-31 19:00)
 19.05.21 シャクヤク、満開・・・・2年目 (2019-05-21 16:20)
 19.05.10 ボタン・ウツギ(ウノハナ)、同時に開花・・・ (2019-05-10 12:00)
 19.05.05 ミニシクラメン、今満開・・・・ (2019-05-05 15:00)
 19.05.01 ドイツアヤメ (2019-05-01 09:00)
 19.04.23 続々開花・・・ (2019-04-23 12:23)
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mansaku